お知らせ

今回のシンポジウムのテーマは、『日本の動物園の必要性を改めて考える』といたしました。
動物園は今後どうあるべきか?を日本大学湘南キャンパス1号館124号講義室にて議論できたらと考えております。

どうぞ奮ってご参加のほどお願い申し上げます。


申し込みはこちら >>


スケジュール


特定非営利活動法人国立動物園をつくる会主催 第14回 シンポジウム

場所:日本大学湘南キャンパス1号館124号講義室
〒252-0813 神奈川県藤沢市亀井野1866
ホームページ
http://www.brs.nihon-u.ac.jp/

日時:2019年9月22日(日)13:00~17:00

参加費:1000円ただし学生は無料(会場入り口で学生証を提示して下さい)

テーマ:『日本の動物園の必要性を改めて考える』



13:00
開会あいさつ・シンポ趣旨説明
小菅 正夫 代表
(札幌市環境局参与円山動物園担当・北海道大学客員教授)


13:10
基調講演1(40分)
清水 弟(ジャーナリスト【元朝日新聞記者】・東京動物園ボランティアーズ会員

「動物園はいらないのか」

13:50
基調講演2(40分)
岩野 俊郎(到津の森公園 園長)

「動物園動物の福祉」
  
14:30
基調講演3(40分)
諸坂 佐利(神奈川大学法学部 准教授)

「わが国の動物園を取巻く法環境から見た動物園の価値、社会的役割、必要性」

15分休憩

15:25
総合討論
司会・ファシリテーター:村田浩一(日本大学 特任教授)


17:00 終了


※内容、時間が変更になる場合がございますのでご了承ください。
シンポジウムへの参加の申込は申込サイトにてお願いいたします。


申し込みはこちら >>




NPO法人国立動物園をつくる会 主催・公益社団法人日本動物園水族館協会 後援で連続市民講座(全5回)『楽しく学ぼう!動物園大学』を2019年9月21日(土)より、神奈川大学横浜キャンパス20号館110講堂にて開催します。

動物園と関係の深い著名な方々が、興味深いお話とワークショップを行います。9月21日(土)より10月26日(土)まで全5回行います。色々と普段聞けないお話もあると思いますので、ご興味がある方は是非ご参加ください。

お申し込みは以下のアドレスからよろしくお願いします。
https://doubutsuendaigaku2.peatix.com/view


NHKラジオ「子ども科学電話相談」に小菅正夫氏、成島悦雄氏出演いたします。
7月21日(日)から8月4日(日)までの15日間、「夏休み子ども科学電話相談」の回答する先生として、小菅正夫氏、成島悦雄氏と両氏が担当いたします。ラジオの放送時間は、[ラジオ第1] 午前10時05分~11時50分です。
スケジュールはこちらまで。
https://www.nhk.or.jp/radio/kodomoqmagazine/detail/schedule.html

当会代表の小菅正夫 氏は、7/23(火)・24(水)、成島悦雄 氏は、7/26(金)・7/29(月)に出演予定です。


小菅 正夫 氏

成島 悦雄 氏


今回のシンポジウムのテーマは、『日本の動物園の新地平~北の大地から日本の動物園を考える』といたしました。
動物園は今後どうあるべきか?を北海道の札幌市円山動物園にて議論できたらと考えております。

どうぞ奮ってご参加のほどお願い申し上げます。


申し込みはこちら >>


スケジュール


特定非営利活動法人国立動物園をつくる会主催 第13回 シンポジウム

場所:札幌市円山動物園 科学館ホール

日時:2019年5月11日(土)13:00~17:00

参加費:無料(※円山動物園への入場料金は必要です)

テーマ:『日本の動物園の新地平~北の大地から日本の動物園を考える』

札幌市円山動物園ホームページ
https://www.city.sapporo.jp/zoo/



13:00
開会あいさつ・シンポ趣旨説明
小菅 正夫 代表
(札幌市環境局参与円山動物園担当・北海道大学客員教授)


13:05
基調講演1(40分)
岩野 俊郎(到津の森公園 園長)

「動物園のデザイン」

13:45
基調講演2(40分)
古賀 公也(釧路市動物園 園長)

「市民に支えられる最東端の動物園の今」
  
14:25
基調講演3(40分)
加藤 修(円山動物園園長)

「円山の新挑戦、改革の進捗(仮題)」

10分休憩

15:15
総合討論
司会:諸坂佐利(神奈川大学)


17:00 終了


※内容、時間が変更になる場合がございますのでご了承ください。
シンポジウムへの参加の申込・お問い合わせはメールフォームにてお願いいたします。


申し込みはこちら >>



今回のシンポジウムのテーマは、「動物園をデザインする パート2」といたしました。

今年の6月30日に行なった「動物園をデザインする」のテーマをさらに深掘りと共感をしていただけるようにプログラムいたしました。
その時のレポートはこちら>>

どうぞ奮ってご参加のほどお願い申し上げます。


申し込みはこちら >>


スケジュール


特定非営利活動法人国立動物園をつくる会主催 第12回 シンポジウム

場所:日本大学(湘南キャンパス)
生物資源科学部 1号館3階の131講義室

日時:2018年12月15日(土)13:00~17:00

参加費:無料

テーマ『動物園をデザインする パート2』

キャンパスマップ
http://www.brs.nihon-u.ac.jp/campus_life/campus_map.html
アクセスマップ
http://www.brs.nihon-u.ac.jp/access_map.html
学食マップ
http://www.brs.nihon-u.ac.jp/campus_life/students_service.html



プログラム1
基調講演(60分)
「日本の動物園のデザインにおける現状と課題、そして今後の展望」(仮題)
◼️小菅 正夫 氏
特定非営利活動法人 代表理事・北海道大学 客員教授

プログラム2
対談(60分)
「旭山動物園の軌跡と奇跡」(仮題)
これまでの苦労話や日本の動物園行政の現状と課題、今のそして将来の旭山動物園をどう見るか、日本の動物園はどうあるべきか。。。
◼️小菅 正夫 氏
特定非営利活動法人 代表理事・北海道大学 客員教授
◼️あべ 弘士 氏
絵本作家・NPO法人かわうそ倶楽部 理事長

プログラム3
総合討論(100分)
上記の1、2のプログラムを受けての問題提起、質疑応答(フロアを交えて)
◼️小菅 正夫 氏
特定非営利活動法人 代表理事・北海道大学 客員教授
◼️あべ 弘士 氏
絵本作家・NPO法人かわうそ倶楽部 理事長
◼️岩野 俊郎 氏
北九州市 到津の森公園 園長
◼️松崎 淳 氏
株式会社とんざこ設計室 代表
◼️河村 敏彦 氏
DIDE 代表 クリエイティブディレクター・グラフィックデザイナー・農業家

司会・進行:諸坂佐利(神奈川大学 准教授)

17:00 閉会

※内容、時間が変更になる場合がございますのでご了承ください。
シンポジウムへの参加の申込・お問い合わせはメールフォームにてお願いいたします。


申し込みはこちら >>



お知らせ

おすすめコンテンツ